長らくお休みしていましたが、教室は体験も含め再開いたしました。春休みを利用して新中学生が陶芸体験に来てくれました。手際よく、粘土の練りから始めてもらいましたが、2時間半で4つ成形しマグカップの手もつけることができました。出来上がりが楽しみです♪
カテゴリーアーカイブ: 陶芸
陶芸クラブや陶芸に関する記事です。
3/15〜21大阪現代画廊「アホウドリ展」
老松通り 黄瀬戸と織部釉 鉢.豆皿 3本足盛鉢 小鉢(黒化粧に糠釉)
陶芸で大阪現代画廊「アホウドリ展」参加 3/15~21
鉢、小鉢、小皿、豆皿


織部花差しにホトトギス

織部釉花差しにホトトギス
2006年作のお茶碗でゆったり〜

大小豆の琥珀菓子をお抹茶で
信楽赤土に黄瀬戸釉

秋模様の八ツ橋を緑茶で
信楽赤土+白土に白マット釉、黒天目、弁柄、織部など
お抹茶茶碗、陶芸クラブ

作陶後のお抹茶タイム
大阪現代画廊 アルバトロス展

アルバトロス展DM

「流れ」花入れ

三本足鉢

手付き鉢 焼締
窯出し、大多喜明賀窯
友人の明賀さんちの登り窯にサークルの作品を入れていただく。
きょうはご対面❗️ みんなとっても満足‼️
焼締、緋襷、楠灰、藁白灰、黒化粧、織部 など
陶芸クラブ5月作品

陶芸クラブ5/15
サヤに牡蠣と一緒に入れて焼成したカップ。
練り込みで花模様を入れた皿。
小箱や花入れなど楽しい器が焼き上がりました。